ChanomaのSound Laboratory

  • HOME
  • オススメのDTM機材
  • DTM機材購入ナビ
  • DTM講座
  • Chanomaのブログ
  • CONTACT

キーワード

カテゴリー

タグ

カテゴリー

  • DTM/DAW機材キャンペーン情報
  • DTM/DAW機材リリース情報
  • DTM/DAW機材特集
  • DTM/DAW機材レビュー
  • 初心者の為のDTM機材購入ナビゲート
  • 超初心者のための打ち込み講座
  • 超初心者のためのミキシング講座
    • ディレイ編
    • 予備知識編
    • 下ごしらえ編
    • レベル・Pan編
    • イコライザー編
    • コンプレッサー編
    • リバーブ編
  • 聴き比べシリーズ
  • Logic Proネタ
  • Chanomaのブログ
  • 未分類
  • 新着順
  • 人気順
イコライザー編

超初心者のためのミキシング講座/イコライザー編⑨【エレキギターのEQポイント】

今回はエレキギターのEQポイントを紹介。 一言で「エレキギター」と言ってもモデルやアンプでの音作りによってその音色は様々。 当然音色によって、さらには奏法によってもその周波数特性は様々なわけだが、各周 […]

More
イコライザー編

超初心者のためのミキシング講座/イコライザー編⑧【オーバーヘッドマイク&ドラム全体のEQポイント】

今回はオーバーヘッドマイクとドラム全体へのEQポイントをご紹介。 まずはオーバーヘッドマイクからいってみる。 オーバーヘッドマイク(OHマイク) OHマイクはドラムセットの上部からドラム全体の音を拾う […]

More
DTM/DAW機材リリース情報

人気DAW「Studio One」の最新バージョン「Studio One 3」の新機能を試してみた。

先日、人気DAW「Studio One」の最新バージョン「Studio One 3」がリリースされた。 幾つかの機能が追加、ブラッシュアップされ、さらなる進化を遂げた模様。 早速、筆者もデモ版を入手し […]

More
DTM/DAW機材レビュー

Universal Audio UAD-2のアンプシミュレーター「ENGL Retro Tube100 Head (E765)」と「ENGL Victor Smolski Signature Limited Edition (E646)」を試す。

今回はUAD-2のギターアンププラグイン「ENGL Retro Tube100 Head(E765)」と「ENGL Victor Smolski Signature Limited Edition(E […]

More
DTM/DAW機材リリース情報

ギタリストDTMer必見!Universal Audio UAD-2の新プラグイン「Marshall Plexi Super Lead 1959」の化け物じみたサウンドクオリティ!

先日も少し紹介させてもらったが、UADソフトウェアがVer8.1にアップデートされ、UAD-2プラグインに「Marshall Plexi Super Lead 1959」が新たに追加された。 Mars […]

More
DTM/DAW機材リリース情報

Universal Audio UAD software v8.1 リリース!Marshall Plexi Super Lead 1959が凄い!

ついにUAD SoftwareのVer8.1がリリースされた。 今回追加されたプラグインはこちら。 ・Neve 88RS Channel Strip Collection ・Marshall Plex […]

More
イコライザー編

超初心者のためのミキシング講座/イコライザー編⑦【タムのEQポイント】

今回はタムのEQポイントをご紹介。 ハイ、ミッド、ロー(フロア)で、ある程度の統一感を持たせなければいけなかったりするので非常にめんどくさいピース。 キックとスネアがバシッ!っと決まっているのにオカズ […]

More
イコライザー編

超初心者のためのミキシング講座/イコライザー編⑥【ハイハットのEQポイント】

今回はハイハットのEQポイントをご紹介。 キックやスネアなどに比べるとあまり目立たないパートと思われがちだが、ドラマーにとっては腕の見せ所にもなる重要なピースだったりする。 エレキドラムなどを所有して […]

More
DTM/DAW機材レビュー

Lexicon PCM Reverb Bundleを導入。

ついにGET。 「Lexicon PCM Reverb Bundle」。 LexiconのPCMシリーズのテクノロジーを凝縮したプラグインである。 リバーブと言えばLexicon。 ギタリスト育ちの筆 […]

More
Chanomaのブログ

KOMPLETE KONTROL-Sシリーズ購入でKOMPLETE10へのアップデートが無料に。

Native Instrumentsからメールが来た。 KOMPLETE2~9ユーザー KOMPLETE KONTROL-Sシリーズ購入でKOMPLETE10へのアップデートが無料に。 KOMPLET […]

More
Chanomaのブログ NO IMAGE

Native InstrumentsのStudio DrummerってLとRが逆じゃないですか?

先日のある方々とのやりとり。 Aさん「Native InstrumentsのStudio DrummerってLとRが逆じゃないですか?」 茶「ですよね!?ドラマー側から聴いた配置?になるんですよね。最 […]

More
  • Prev
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • Next

人気の記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

カテゴリ

  • DTM/DAW機材キャンペーン情報
  • DTM/DAW機材リリース情報
  • DTM/DAW機材特集
  • DTM/DAW機材レビュー
  • 初心者の為のDTM機材購入ナビゲート
  • 超初心者のための打ち込み講座
  • 超初心者のためのミキシング講座
    • ディレイ編
    • 予備知識編
    • 下ごしらえ編
    • レベル・Pan編
    • イコライザー編
    • コンプレッサー編
    • リバーブ編
  • 聴き比べシリーズ
  • Logic Proネタ
  • Chanomaのブログ
  • 未分類
© Copyright 2025 ChanomaのSound Laboratory.
  • ホーム
  • TOPへ