超初心者のための打ち込み講座②【ピアノロールで打ち込みしてみる2/3】
3.ピアノロールの仕組みを理解する。 さてさて。 音楽の世界での「一拍」と「テンポ」についての意味を理解していただいたところで、本題のピアノロールの話に入っていこうと思う。 ここではAppleのLog […]
3.ピアノロールの仕組みを理解する。 さてさて。 音楽の世界での「一拍」と「テンポ」についての意味を理解していただいたところで、本題のピアノロールの話に入っていこうと思う。 ここではAppleのLog […]
「DTMを始めてみたけど、まずもってピアノロールというものの仕組みがよくわからん!」 というDTM超初心者の方の為に、今回はピアノロールの仕組みと使い方を解説してみたいと思う。 いわゆるDAW/音楽制 […]
どもども。 今回は、コンプレッサーによる「音の余韻のコントロール」について解説してみようと思う。 ADSR さて、例の如くまずは音の「余韻」とはどこの部分のことを言うのかということから説明したいと思う […]
どもども。 新年一発目の今回は「音のアタックをコントロールする」場合のコンプレッサーの使い方について解説してみようと思う。 音楽の世界でのアタック まずは音楽の世界で言うところの「アタック」という言葉 […]
どもども。 今回のお題は、音を前に出すことを目的とした場合のコンプレッサーの使い方。 基本的には前回の「レベルの大小差を小さくする」方法の応用になるので、前回の内容が理解出来ていれば何も難しくはないは […]
どもども。 今回からは目的別にコンプレッサーの具体的な使用方法を解説していきたいと思う。 最初のお題はレベルの大小差を小さくすることを目的とした場合のコンプレッサーの使い方。 なぜレベルの大小差を小さ […]
どもども。 いや〜、ベースアンプ・・・人気なかったですな(汗) それでもなんとか60票を超えたのでそろそろ結果を発表したいと思う。 まずはSVT/SVT-CL系から。 【SVT/SVT-CL系】 第1 […]
出た~!!! 久々のビッグニュース!! 巷で大人気のUniversal Audio Apollo TwinにWin環境でも使用可能なUSB3.0接続タイプの「Apollo Twin USB」がリリース […]
どもども。 コンプレッサー編第2回目の今回は、コンプレッサーのパラメータについて解説していきたいと思う。 コンプレッサーの主要なパラメータ コンプレッサーのパラメータは初心者にとっては聞いたこともない […]