ChanomaのSound Laboratory

  • HOME
  • オススメのDTM機材
  • DTM機材購入ナビ
  • DTM講座
  • Chanomaのブログ
  • CONTACT

キーワード

カテゴリー

タグ

カテゴリー

  • DTM/DAW機材キャンペーン情報
  • DTM/DAW機材リリース情報
  • DTM/DAW機材特集
  • DTM/DAW機材レビュー
  • 初心者の為のDTM機材購入ナビゲート
  • 超初心者のための打ち込み講座
  • 超初心者のためのミキシング講座
    • ディレイ編
    • 予備知識編
    • 下ごしらえ編
    • レベル・Pan編
    • イコライザー編
    • コンプレッサー編
    • リバーブ編
  • 聴き比べシリーズ
  • Logic Proネタ
  • Chanomaのブログ
  • 未分類
  • 新着順
  • 人気順
イコライザー編

超初心者のためのミキシング講座 / イコライザー編①

さて、今回からいよいよエフェクト編に突入。 最初はイコライザー。 イコライザーの使用目的 イコライザー(EQ)は音の周波数特性の調整を行うためのエフェクトである。 特定の周波数帯域のレベルをブーストし […]

More
DTM/DAW機材レビュー

初音ミクの調教に初チャレンジ③【ピッチのズレを修正】

今回は初音ミクのピッチについて考察。 オケと一緒にミクに歌わせたデータを聴いて思ったのだが・・・初音ミクは全体的にピッチが低め。 ま、一般的な音源でもこういったことはよくある。 大抵の場合、ピッチを調 […]

More
DTM/DAW機材レビュー

初音ミクの調教に初チャレンジ②【ビブラートをマウスで書く】

さて、前回は基本的なパラメータを使用して初音ミクの基本的な調教というものにチャレンジしてみたが、今回はビブラートを再現してみようと思う。 最初はビブラートを使用しない予定だったのだが、やっぱり多少は揺 […]

More
DTM/DAW機材リリース情報

生放送やDTMに最適! YAMAHAがDSP搭載のコンパクトミキシングコンソール「AG06」&「AG03」をリリース。

YAMAHAがDSP搭載のコンパクトミキシングコンソール「AG06」「AG03」のリリースを発表した。 AG06 AG03 AGシリーズはDSPエフェクトを搭載したコンパクトミキサー。 1.さまざまな […]

More
レベル・Pan編

超初心者のためのミキシング講座 / レベル・Pan編

さて、下ごしらえも終わったのでここからは本格的にミキシングっぽいことをやっていく。 今回はレベルとPanの調整。 ほとんどの人が曲を作る段階である程度の調整をしているとは思うが、前回MIDIトラックの […]

More
DTM/DAW機材レビュー

初音ミクの調教に初チャレンジ①【基本パラメータ】

少し前の話になるが、Twitterであるお方から作曲の依頼を受けた。 軽く打ち合わせをしたところ、作った曲を初音ミクで歌わせる予定とのこと。 ・・・実は筆者、DTM歴はかれこれ15年になるが、VOCA […]

More
DTM/DAW機材リリース情報

Arturiaがあらゆる環境に対応する次世代オーディオインターフェース「AUDIOFUSE」を発表!

人気ハイブリッドシンセ「KEYLAB」やビンテージアナログシンセのモデリングでお馴染みのArturiaから、次世代オーディオインターフェース「AUDIOFUSE」が発表された。 Arturiaは昨年か […]

More
下ごしらえ編

超初心者のためのミキシング講座 / 下ごしらえ編

さて、前回はミキシングを始めるにあたって覚えておきたい基本的な知識、考え方について能書きを垂れたが、今回からはいよいよ実践的な内容に映っていこうと思う。 とはいうものの、今回は「下ごしらえ編」。 まず […]

More
DTM/DAW機材リリース情報

CMEのスタイリッシュキーボードXkeyの37鍵モデルが登場。

CMEが人気のアルミボディスタイリッシュMIDIキーボードXkeyの37鍵モデルをリリースする。 25鍵モデル同様にポリフォニック・アフタータッチ対応フルサイズ鍵盤を搭載。 感圧式のピッチベンドおよび […]

More
DTM/DAW機材リリース情報

Native Instruments Kontakt用アコースティックギターライブラリ「SESSION GUITARIST – STRUMMED ACOUSTIC」をリリース。

Native Instrumentsが新しいKontakt用ライブラリ「SESSION GUITARIST – STRUMMED ACOUSTIC」をリリースした。 SESSION GUI […]

More
予備知識編

超初心者のためのミキシング講座 / 予備知識編

「ミキシングはエンジニアの仕事」 プロフェッショナルの現場では今でも当たり前のこの考えが、なぜか一般DTMユーザーの間では通用しなくなってきている。 なんとも皮肉なこの現象(笑)。 DAWやプラグイン […]

More
  • Prev
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • Next

人気の記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

カテゴリ

  • DTM/DAW機材キャンペーン情報
  • DTM/DAW機材リリース情報
  • DTM/DAW機材特集
  • DTM/DAW機材レビュー
  • 初心者の為のDTM機材購入ナビゲート
  • 超初心者のための打ち込み講座
  • 超初心者のためのミキシング講座
    • ディレイ編
    • 予備知識編
    • 下ごしらえ編
    • レベル・Pan編
    • イコライザー編
    • コンプレッサー編
    • リバーブ編
  • 聴き比べシリーズ
  • Logic Proネタ
  • Chanomaのブログ
  • 未分類
© Copyright 2025 ChanomaのSound Laboratory.
  • ホーム
  • TOPへ