Logic Pro X オーディオデータのピークを探す。
ミキシングをしていると、たまにトラックのピークの場所を知りたいときがある。 SONARのように再生しながら常にピークを検出する機能がついているDAWもある。(昔の話。X3に付いているかは不明。) さて […]
ミキシングをしていると、たまにトラックのピークの場所を知りたいときがある。 SONARのように再生しながら常にピークを検出する機能がついているDAWもある。(昔の話。X3に付いているかは不明。) さて […]
さて、今回はコンプレッサー特集。 コンプはミキシング初心者の宿敵(笑)。 効果はわかりにくいし、操作もややこしい。 一般的には「音を圧縮する」目的で使われるわけだが、圧縮した時の質感に様々なキャラクタ […]
CubaseでおなじみのSteinbregから、新たに2in2outのコンパクトオーディオインターフェース「UR12」がリリースされる。 最大24bit/192kHzのオーディオ解像度に対応、Yama […]
さて、今回はプラグインイコライザー(EQ)特集。 数あるエフェクトの中ではメジャー選手ですな。 基本的には特定の周波数帯域をブーストしたりカットしたりする目的で使用するエフェクトなので 「EQなんてど […]
Nexus2はカナダのソフトウェア音源ブランドreFXが販売するPCM音源。 国内ではトランス向けの音源というイメージが強いが、実際はエレクトロ、ハウス、EDM、HipHop、POP、映画サントラまで […]
やっと仕事が一段落したので今更ながらMaschineを最新バージョンである2.2にアップデート。 今回のアップデートで追加された機能は以下の通り。 スケール・コードエンジンの追加。 今回のアップデート […]
久々にミックスやっててふとLogic Xでのオーディオファイルのノーマライズの方法を知らないことに気が付いた。 Appleのサポートページには、 「オーディオ・ファイル・エディタのメニューバーで「機能 […]
TV等でレコーディングエンジニアの作業風景が映ったとき、何やら青っぽい機材のツマミをガチャガチャ動かしている場面をよく目にする。 その青っぽい機材の正体は、Pultec EQと呼ばれる真空管回路を採用 […]
最近、生楽器中心のアレンジをする機会があり、久々にMusic LabのReal Guitar 3を立ち上げた。 本当はVIR2のACOUSTIC LEGENDS HDで作りたかったのだが、ソロではいろ […]
人気No.1DAW「Cubase」の最新Ver「Cubas 8」が発表された。 ラインナップは、フラッグシップモデルの「Cubase Pro 8」とミドルエンドモデルの「Cubase Artist 8 […]
Artriaの人気モデリングシンセプラグイン「Vシリーズ」の全製品バンドル「V-Collection」の最新バージョン「V-Collection 4」が発表された。 バンドル内容は、 ・Mini V […]