超初心者のためのミキシング講座 / リバーブ編⑨【リバーブ成分のPanコントロール】
どもども。 今回はリバーブ成分のPanコントロールについてウンチクってみようと思う。 ポストパン いきなりだが問題。 センド・リターンでリバーブを使う場合、原音トラックのPan設定は生成されるリバーブ […]
どもども。 今回はリバーブ成分のPanコントロールについてウンチクってみようと思う。 ポストパン いきなりだが問題。 センド・リターンでリバーブを使う場合、原音トラックのPan設定は生成されるリバーブ […]
どもども。 今回はリバーブ成分へのEQ処理についてウンチクってみようと思う。 「リバーブ成分にエフェクト?めんどくせえからオレはパス。」 という人も多いと思うが、ちょいとひと手間かけてやるだけで楽曲の […]
どもども。 今回は、複数のトラックの奥行をコントロールする方法を紹介してみようと思う。 ここまでは1つの空間に1つのソースがある場合のリバーブの使い方についてウンチくってきたが、例えば1つの空間内でA […]
どもども。 今回は、リバーブのパラメータをイジくって空間内でのリスナーと音源までの距離(音の前後)をコントロールしてみようと思う。 前回、空間のサイズをコントロールしたサンプルがこちら。 こいつの音の […]
どもども。 今回は、前回サラッと終わらせてしまった空間サイズのコントロールについてねちねちっと説明してみようと思う。 前回使用したサンプルがこちら。 5m×5mの空間且つ、音源までの距離が5mの状態を […]
どもども。 今回は、『センド(センド・リターン)』でリバーブを使用する方法についてウンチクってみる。 センド・リターンでエフェクトを使用する準備 前回解説したとおり、リバーブ等の空間系と呼ばれるエフェ […]
どもども。 今回はリバーブに搭載されているパラメータについてうんちくろうと思う。 できれば前回の記事を読んで、『プリディレイ』、『残響時間』、『初期反射音』、『後部残響音』という単語の意味を理解してお […]
どもども。 今回は残響の具体的なコントロール方法についてうんちくってみようと思う。 最初に言っておくが今回の内容はいつも以上にめんどくさい話になる。 ねちっこい話が嫌いな人は今すぐ最後の『まとめ』にワ […]
どもども。 今回からはリバーブ編。 コンプレッサーなどと比較すると効果もわかりやすく、よっぽど変な使い方をしなければ知識が無くてもなんとなく使えてしまうので、あまりお勉強をせずに使っているという人も多 […]