超初心者のためのミキシング講座 / リバーブ編④【センド・リターンでリバーブを使ってみる】
どもども。 今回は、『センド(センド・リターン)』でリバーブを使用する方法についてウンチクってみる。 センド・リターンでエフェクトを使用する準備 前回解説したとおり、リバーブ等の空間系と呼ばれるエフェ […]
どもども。 今回は、『センド(センド・リターン)』でリバーブを使用する方法についてウンチクってみる。 センド・リターンでエフェクトを使用する準備 前回解説したとおり、リバーブ等の空間系と呼ばれるエフェ […]
どもども。 今回はリバーブに搭載されているパラメータについてうんちくろうと思う。 できれば前回の記事を読んで、『プリディレイ』、『残響時間』、『初期反射音』、『後部残響音』という単語の意味を理解してお […]
どもども。 今回は残響の具体的なコントロール方法についてうんちくってみようと思う。 最初に言っておくが今回の内容はいつも以上にめんどくさい話になる。 ねちっこい話が嫌いな人は今すぐ最後の『まとめ』にワ […]
どもども。 今回からはリバーブ編。 コンプレッサーなどと比較すると効果もわかりやすく、よっぽど変な使い方をしなければ知識が無くてもなんとなく使えてしまうので、あまりお勉強をせずに使っているという人も多 […]