無料で使えるプラグイン特集 / 音源編

どもども。

最近は、信じられないくらい高性能なプラグインが無料で手に入る。
なるべくお金をかけずにDTMを楽しみたい人にとっては嬉しいかぎりだ。
確かに海外製品が多いこと、動作環境への対応やサポート体制など、不安な部分もあったりするが、もともとは有料プラグインだったものや、有料プラグイン顔負けのスーパープラグインも多く存在する。
なんてったって無料ですから。
持っていても損はないわけで。
ということで、今回は無料で手に入るプラグインの代表選手をいくつか紹介してみようと思う。
まずは音源編から。

マルチ音源

Kontakt Player

Native Instrumentsの人気マルチ音源「KONTAKT 5」をベースにした無償のサンプルプレーヤー。
50のインストゥルメントが付属しており、無償のKONTAKT FACTORY SELECTIONをダウンロードすると500MBのサウンド・ライブラリを追加できる。
様々な音色が手に入る初心者にはありがたい一品。
また、このKontakt(Kontakt Player)をサウンドエンジンとして使用する他社製のライブラリも多いのでとりあえず用意しておきたいアイテムでもある。
VST、AU、AAX対応。

→メーカーサイトへ。

Independence Free

十数年前から存在する無料のサンプルプレーヤー。
もともとはYellow Toolsというメーカーのソフトだったが今はドイツのソフトウェアメーカーMAGIXからリリースされている。
2Gのライブラリが付属しており、こちらも即戦力となる様々な音色を無料で手に入れることができる。
VST、AU対応。

→メーカーサイトへ。

生ドラム音源

MT Power Drum Kit 2

Manda Audioの生ドラム音源。
もともとは有料で販売されていた製品で、サウンドクオリティ、使いやすさには定評がある。
ロックやメタルよりのサウンドで、豊富なMIDIグルーヴも用意されているので初心者でも扱いやすい。
ミキサーやコンプレッサーも搭載されており、機能面も非常に優秀。
VST、AU対応。

▶︎メーカーサイトへ。

ギター・ベース音源

Ample Guitar M Lite II

Ample Sound社「Ample Guitar M II」のライト版。
指弾きの単音を収録。
ストラム(コード演奏)も一部使用可能。
ハンマリングやプルオフ、パームミュート等のアーティキュレーションも収録。
また、ノイズやスラップ、スライドのFXも収録、ラウンドロビン(同音連打の際にサンプルが入れ替わる)機能も搭載されている。
VST、AU、AAX、RTAS対応。

→メーカーサイトへ。

Ample Bass P Lite II

Ample Sound社「Ample Bass P II」のライト版。
指弾きのフェンダープレシジョンベースをサンプリングしている。
サスティンをメインにハンマリング、プルオフ等のアーティキュレーションも収録。
また、ノイズやスラップ、スライドのFXも収録、ラウンドロビン(同音連打の際にサンプルが入れ替わる)機能も搭載されており、かなり生々しいベースを再現できる。
クリーン音で収録されているため、別途アンプシミュレーターが必要。
VST、AU、AAX、RTAS対応。

→メーカーサイトへ。

シンセ音源

Synth Master Player Free

人気シンセ音源「Synth Master」の無料版。
正確には「Synth Master Player」の無料版で、細かなサウンドメイクは出来ない仕様なのだが、用意されているプリセットはよく耳にするようなサウンドが多く、EDM等を作ってみたいという初心者にはかなりありがたい一品。
よく耳にするようなあんなサウンドが無料でGetできる。
VST、AU、RTAS対応。

→メーカーサイトへ。

TAL Noise Maker

超有名無料VAシンセ。
非常にわかりやすいインターフェースでシンセ入門者にもオススメ。
計3基のオシレーターを搭載しており、FM変調やリングモジュレーション機能も搭載。
フィルター、アンプ、変調に個別のEG(ADSR)が用意されている他、ディレイ、リバーブ、コーラス、ビット・クラッシャーといったエフェクトも搭載されており様々なサウンドメイクが可能となっている。
また、「ENVELOPE EDITOR」というセクションでは、変調のEG(ADSR)をマウスを使ってコントロールできるようになっており、初心者でも視覚的にサウンドメイクを楽しめる。
あらかじめ256種類のプリセットが用意されているので1からサウンドメイクをしたくない人にとっても即戦力になる。
VST、AU、AAX対応。

→メーカーサイトへ。

Synth1

十年以上前から存在する超有名国産VAシンセ。
名機Clavia NORD LEAD2というシンセを手本に開発されており、サウンドには定評がある。
また、あらかじめ128音色のプリセットが用意されている他、ネット上にプリセットが豊富に落ちているため、サウンドメイクが苦手な人でも即戦力になる。
VST、AU対応。

→メーカーサイトへ。

ドラムマシン系音源

Drum Pro

ビンテージドラムマシン、ヒップホップ、いわゆる90年代R&B系よりのドラムマシン音源。
名機TR-808、TR-909、SP-1200などのビンテージドラムマシンのサウンドも収録している。
Pan、ボリューム、リバーブの他にADSRノブを搭載しており、サウンドをお好みにシェイプできる。
VST、AU対応。

→メーカーサイトへ。

BEAT FACTORY DRUMS

EDM、ハウス、ヒップホップ系の音色が強めのサンプルプレーヤー。
こちらもPan、ボリューム、リバーブ、ADSRノブを搭載。
VST、AU対応。

▶︎メーカーサイトへ。

いかがだっただろうか?
今回は数ある無料プラグインの中でもかなりメジャーなものを紹介したが、ネット上にはまだまだとんでもない数の無料プラグインが落ちている。
正直、それらの収集に時間をかけすぎると肝心の楽曲製作が全然進まないなんてことになったりもするのだが、このご時世、無料プラグインだけでもかなりのクオリティの作品が作れるのも事実。
上手に付き合っていけばなかなかの武器になるので是非お試しあれ。